予定日1週間前の検診のときに徐脈が出た。
徐脈とは胎児の心拍が落ちてしまうこと。
通常は110〜160くらいなのだがヒメちゃんは80〜90くらいに一時落ちた。
その3日後の検診では問題無し。
予定日1日過ぎて検診に向かう。
旦那さんの仕事が無い日だったので一緒に病院へ行った。
NSTをつけてまた心拍を30分くらい確認する。
私は横になりながら、旦那さんはイスに座って、話していたら
しばらくしてモニターの音と数値が変化する。
あれ?これってまた徐脈じゃない?
体を起こしてモニターをしっかり見ようとしたら
バタバタと助産師さんが2-3人慌てて入って来た。
私は横になって、酸素マスクつけられて。
自分は全然苦しく無いから実感わかないんだけど、
何コレ、、、赤ちゃん、、大丈夫?!
静かにパニくってました。
旦那さんも横でえ?なに?コレ?!って感じで。
2人とも現実に追いつかず。
とりあえずは赤ちゃんの呼吸が落ち着いたあと、先生が言いました。
「赤ちゃんが苦しいみたいなので、今日入院して明日の朝、促進剤使って出しちゃいましょう。」